
いつも越後くらぶネットショップをご利用頂き誠にありがとうございます。本日は、越後くらぶの低たんぱくに特化したレシピサイト「越後の食卓応援レシピ」より、今が旬の夏野菜を使用したレシピをご紹介します!
——-夏野菜レシピご紹介——-

ごま油を使ってなすを中華風に味付けしたおひたしです。
しそを添えることでさっぱりと食べられます!
☆減塩のコツ☆
しょうがやしそなど風味豊かな食材を使うことで、塩気が少なくても満足できる1品です。
・エネルギー 31kcal
・たんぱく質 0.8g
・カリウム 140mg
・リン 20mg
・食塩相当量 0.1g
>レシピはコチラ

夏野菜を使い、にんにくととうがらしが食欲をそそる味付けの炒め物です。
暑い夏こそ辛い物を食べたくなる時がありますよね
この炒め物では野菜の食感を残すため、野菜は茹でずに水さらしにすることでカリウムを低減させます!
☆低カリウムのコツ☆
食材に含まれているカリウムは水に溶けやすいため、水さらしをすることでカリウムを溶出させることができます。
水さらしに使用した水にはカリウムが含まれていますので、調理には使わないでください。
・エネルギー 46kcal
・たんぱく質 1.0g
・カリウム 199mg
・リン 24mg
・食塩相当量 0.2g
>レシピはコチラ

夏が旬のトマトをだし汁で煮た、シンプルですが味わいのある料理です。
夏場は煮た後に粗熱を取って冷蔵庫で冷やしてもおいしく召し上がれますよ!
☆低カリウムのコツ☆
食材に含まれているカリウムは水に溶けやすいため、たっぷりのお湯で茹でることで溶出させることができます。
茹で汁にはカリウムが含まれていますので、調理には使わないでください。
・エネルギー 20kcal
・たんぱく質 0.7g
・カリウム 145mg
・リン 24mg
・食塩相当量 0.2g
>レシピはコチラ
だしの取り方は以下の記事でご紹介しています。
手作りのだしは、市販の顆粒だしよりもうまみが強く、塩分も少ないですよ♪

夏の旬野菜オクラを使った炒め物レシピです。
のりの香ばしい香りが食欲をそそりますよ♪
☆減塩のコツ☆
のりの風味で塩気が少なくても満足できる一品です。
・エネルギー 52kcal
・たんぱく質 1.2g
・カリウム 113mg
・リン 28mg
・食塩相当量 0.3g
>レシピはコチラ

塩昆布の塩味が丁度良い1品です。
☆減塩のコツ☆
枝豆は塩茹でせずにお湯で茹でることで塩分の摂取量を抑えることが出来ます。
※ 米1カップ(150g)で炊飯する際は、材料をすべて2倍量にして作ってください。
材料に記載されている1/25越後米粒タイプは【炊飯後】の分量で記載しています。
1人分の炊飯前の米重量は75gです。
【 栄養価、食材は1人分を記載しています。】
・エネルギー 263kcal
・たんぱく質 2.5g
・カリウム 123mg
・リン 58mg
・食塩相当量 0.6g
>レシピはコチラ
「越後の食卓応援レシピ」に会員登録をしていただくと、マイ献立画面よりお客様がご購入いただいている越後くらぶの商品と置き換えが可能です♪
ぜひ会員登録をして頂き、お客様ご自身に合ったマイ献立を作ってみてくださいね。

越後くらぶLINE公式アカウントでは最新情報やおすすめの献立をお知らせしています。
お友だち登録で越後くらぶネットショップで使えるクーポンをプレゼント中!
下のバナーからぜひお友だち登録をお願い致します。
