いつも越後くらぶネットショップをご利用頂き誠にありがとうございます。本日はカリウムに焦点をあてた内容になっています!
腎機能が低下してしまうとカリウム排泄を十分に行うことができなくなるため、CKDステージG3b以降になるとカリウム制限の目標値が設定される場合があります。
【カリウムの働きとは?】
カリウムは、筋肉の収縮を調整したり、ナトリウムの排泄を促進することで血圧の上昇を抑制したりしています。
【なんでカリウムを制限するの?】
高カリウム血症を防ぐためです。高カリウム血症になると、筋収縮の調整ができなくなり、重篤な場合は心停止を起こすこともあります。
そこで今回はカリウムを多く含む「根菜」についてご紹介いたします☆
生100g当たりのカリウム含有量の比較
〈根菜〉
ごぼう:320mg
れんこん:440mg
〈根菜以外〉
はくさい:200mg
たまねぎ:150mg
中でもれんこんはカリウムの含有量が多い食材です。
そんなれんこんには他にはない特徴があります!!
それは、茹で調理をした際のカリウムの減少量が大きいことです。
茹で100gの減少率の比較
〈根菜〉
ごぼう:-40%
れんこん:-50%
〈根菜以外〉
はくさい:-42%
たまねぎ:-35%
れんこんの減少率が最も大きい!
なぜこんなに違いがあるのか…
それはれんこんに空いているいくつもの穴によって水と触れる表面積が大きくなっているためです
これを応用して茹でる前に表面積が多くなるような切り方で調理することで、いつもよりも多くカリウムを減らすことが出来ます!
『切り方』
・細く/細かく
・みじん切り
・乱切り
・
・
ぜひ普段の調理にこちらの投稿をご利用ください!
・
ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームをご利用ください。
お電話からのお問い合わせも受け付けております。
📞0250-63-1555(平日9:00~17:00)
越後くらぶLINE公式アカウントでは最新情報やおすすめの献立をお知らせしています。
お友だち登録で越後くらぶネットショップで使えるクーポンをプレゼント中!
下のバナーからぜひお友だち登録をお願い致します。