いつも越後くらぶネットショップをご利用頂き誠にありがとうございます。
最近は「健康のために減塩しよう!」と言われることが多いですが、なぜ減塩するのか疑問に思ったことはありませんか?
今回は、”なぜ塩分の摂取を抑えた方が良いのか”について詳しくご紹介します。
最後まで見てくださると嬉しいです🌟
まず、食塩を摂りすぎるとどうなるのか?
私たちが口にする食塩は「ナトリウム」というかたちで存在します。
食塩を摂りすぎて体の中でナトリウムが増えると、のどが渇き水分を欲するようになります。
水分をたくさん摂ると血管に流れる血液の量が増え、高血圧になってしまうという仕組みです。
では次に、高血圧が続くと?
高血圧が長く続くことで、血管が緊張状態になり硬くなってしまいます。
これを「動脈硬化」と言います。
動脈硬化によって血管が詰まると脳梗塞や心筋梗塞、腎臓病にかかりやすくなります。
場合によっては心不全を起こすことも考えられます。
腎機能が低下している方は高血圧に注意!?
腎機能が低下していると、血中のナトリウム量が増え、体内に溜まってしまします。
ナトリウムは水とくっつき、体内に溜まることで高血圧・浮腫(むくみ)を引き起こします。
野菜や芋類に多く含まれるカリウムはナトリウムを腎臓から排出しやすくする働きがありますが、腎機能が低下している方は、このカリウムも正常に代謝できないため注意が必要です。
塩分も他の栄養素と同じように身体にとっては必要な成分です。
しかし、摂取のし過ぎで身体に悪影響を及ぼすこともあります。
「今塩分摂り過ぎているな~」と感じている方は適正な塩分摂取を目指し、できることから食生活を工夫してみましょう♪
過去のブログでは、減塩のポイント、減塩におすすめの食材・味付けをご紹介していますのでそちらもチェックしていただけると嬉しいです✨
越後くらぶLINE公式アカウント・インスタグラムでは最新情報やおすすめの献立をお知らせしています。
LINEではお友だち登録で越後くらぶネットショップで使えるクーポンをプレゼント中!
下のバナーからぜひお友だち登録・フォローをお願い致します。